幸福プリンができるまで
幸福ぷりんができるまで


「出雲ファーム」のたまごは黄身の味がしっかりとして濃厚のひとこと。地元食材へのこだわりは味と品質、そして地域貢献の思いがひとつになった結果です。
凝固剤を使わずたまごに含まれるたんぱく質だけで自然な触感にするため、気温や湿度によって材料の配合量、蒸す際の火加減など、その日その日に合わせて製造しています。そして、伝統的な製法を取り入れることによってしっとりとなめらかな舌触りになるのです。
たっぷりの卵黄と温めた牛乳、生クリームなどを混ぜ合わせる。
何度も裏ごししてなめらかにしてから
生地を寝かせます。
生地をビンにつめて蒸しあげます。ここで明治創業以来続いている伝統的手法と長い経験が頼りになります。
蒸しあがったぷりんの粗熱をとってパッケージ。お客様の笑顔のために最後まで心を込めます。
一つ一つ、丁寧に手作りしているので、大量には作れません。そのため、1日100個限定販売とさせていただいております。
ちょっとした贈り物にもぴったりなラッピングをご用意しております。お気軽にお問い合わせください。
こだわりの食材「たまご」

子供から大人までもが大好きな「ぷりん」。そんな「ぷりん」は、必ず「みんなをしあわせにできるはず!」そうおもったのがきっかけでした。
「ぷりん」をつくる!だからこそ、こだわりたかった食材は「たまご」。その「たまご」にこだわりを持って育てていらしたのが、「出雲ファーム」さんでした。
お話を伺うと、徳地の農家さんから飼料を、その飼料で育った鶏の卵、さらに、その鶏の有機肥料を農家さんにという、私の目指す地域貢献・自給率向上という理念とも合致し、運命を感じました。
早速、その「たまご」で造ってみることにしました。中屋菓子店の歴史ある「温泉まんじゅう」と同じ工程の蒸籠蒸しで・・・。しかし、納得がいくような「なめらかぷりん」ができません。火加減・水加減・その日の気温・凝固材使用せず、「たまご」に含まれるたんぱく質によって自然な固さがだせること・卵黄をふんだんに使用し濃厚さを出すこと等、試行錯誤してやっとのことでできあがりましました。
さらに、「幸福ぷりん」は皆様方と出会い、色々な案を出して頂いたり、応援があったからこそ実現することが出来ました。
さらに、これからも「幸福ぷりん」が愛され、しあわせになれるように皆様と育てていくことを楽しめたらと思っております。


